短詩の精髄
昨日、杉山平一さんから、「詩人会議」誌に掲載の私の「杉山平一の短詩について」に関して、御礼のお葉書を頂戴しました。
その中に、「短詩の意味を適確に示して下さりうれしく拝読しました。短詩というのはエスプリの意味であり短かく軽いという扱いにされるのは困ります」というくだりがありました。短詩のエッセンス(本質・精髄)を端的に喝破した言葉なので、ご紹介します。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
昨日、杉山平一さんから、「詩人会議」誌に掲載の私の「杉山平一の短詩について」に関して、御礼のお葉書を頂戴しました。
その中に、「短詩の意味を適確に示して下さりうれしく拝読しました。短詩というのはエスプリの意味であり短かく軽いという扱いにされるのは困ります」というくだりがありました。短詩のエッセンス(本質・精髄)を端的に喝破した言葉なので、ご紹介します。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さすが杉山先生、すごいなあ。ちょっとも惚けてはらへん、どころか、めちゃシャープですね。軽いコメントですみません。
投稿: 真由美 | 2010年6月 4日 (金) 21時30分